文字の大きさを変更 
 


トレーニングルームには、基礎的なトレーニングができるランニングマシーンをはじめ、ストレッチ用のマット、心肺持久力マシン、筋力マシン、リラクゼーション用の設備など、健康増進を目的とした運動機器などを備え、どなたでも気軽に利用できます。

区分 トレーニングルーム使用料金(2時間)
一般 260円
高校生 130円
中学生 90円



スポーツ指導員の定期指導

スポーツ指導員がトレーニングルームに在室しています。

ご用意していただくもの

運動に適した服装(ジャージ、Tシャツなど)
室内専用シューズなどの用具

そのほかの注意事項

※小学生は利用できません。
※中学生は18歳以上の同伴者(保護者又は指導者、高校生は不可)が必要です。
※市内に居住する65歳以上の方又は心身障がい者の方の利用については無料です(シルバー手帳、若しくは官公署が発行する証明書、療育手帳等が必要です)。
※更衣室使用・準備・片付け等は利用時間内に行ってください。




 

福岡市西部図書館は、福岡市総合図書館の10番目の分館としてオープンしました。広々としたスペースでゆっくり読書を楽しんでいただけます。
総合図書館と各分館はコンピュータネットワークにより結ばれており、福岡市立図書館が所有する資料は、どの図書館からでも検索機で調べることができます。
また、1日2回総合図書館と各分館を結ぶ連絡車を運行しており、総合図書館や各分館にある本を西部図書館で受け取ったり、返却することができます。



福岡市西部図書館の特徴

① 交通の利便性が高い駅のそばにある図書館です。
② 既存の分館と同様に、紙芝居や絵本などの児童図書、小説や実用書などの一般図書、辞書や図鑑などの参考図書、雑誌、新聞など合計約6万冊の資料を所蔵しています。


1.開館時間/休館日


■開館時間
 火曜日~日曜日 10:00~18:00

■休館日
 月曜日(休日のときはその次の休日でない日)
 毎月末日(土曜、日曜、月曜、または休日の場合はその日以降の平日)
 年末年始(12月28日~1月4日)
 特別整理期間(毎年2月頃)



2.登録について


登録手続きには、住所・氏名が確認できるもの(運転免許証、健康保険証、学生証など)をお持ちください。
福岡都市圏17市町(9市8町)に居住、または福岡市内に通勤・通学している方ならどなたでも登録できます。

福岡都市圏の市町村
福岡市、筑紫野市、春日市、大野城市、太宰府市、那珂川町、古賀市、宇美町、篠栗町、志免町、須恵町、新宮町、久山町、粕屋町、宗像市、福津市、糸島市

貸出カードは福岡市立の図書館の共通カードです。総合図書館と分館(東・南・中央・早良・博多・西・城南・博多南・和白・西部)でご利用できます。
3年ごとに更新手続きをお願いします。手続きは全館どこでもできます。カードは更新後も同じものを使いますので、大切にお取り扱いください。
住所や電話番号が変わったときは変更届をご提出ください。
カードを紛失された際は、お申し出ください。再発行には1週間かかります。
広域利用地区外に引っ越される際は貸出カードをお返しください。




3.借りるとき


貸出手続きは自動貸出機もご利用ください。
ただし付録のCDのある本などは自動貸出機では手続きできません。お手数ですがカウンターまでお持ちください。
貸出手続きが正しく済んでいない本を持ち出されますと、出口でブザー音が鳴ります。お手数ですがカウンターまでお持ちください。
貸出冊数 1人10冊まで
貸出期間 2週間以内
※期限をすぎて返却されますと、返却当日の貸出はできません。




4.返すとき


開館時間内はカウンターもしくは自動返却機ヘお返しください。
開館時間外はブックポストにお返しください。(イオン側入口の右側)
※ただし、付録のCDは直接カウンターヘお返しください。
福岡市立の図書館で借りた本は、総合図書館と各分館で返せます。




各種サービス



本を探す・リクエスト
・コンピュータでの蔵書検索や、ご自分の利用状況(貸出・予約)の確認ができます。
・情報ダイヤル(092-852-5050)で閉館日・開館時間・利用状況などの確認や貸出延長ができます。
・お探しの本が貸出中などの時は、インターネット(総合図書館 http://toshokan.city.fukuoka.lg.jp/)や、
各館の検索機(OPAC)から、予約ができます。(パスワードが必要です)
・リクエストカードの記入による予約申し込みもできます。
※予約は1人合計10冊までです。
※雑誌の最新号の予約は、貸出開始日から受付します。
※予約した本の受け取る館を指定する事ができます。
※取置期間は1週間です。

コピー
・図書館の資料に限り、著作権の範囲内でご利用できます。

レファレンス
・本や調べ物で分からない事があったら、カウンターの職員にご相談ください。

おはなし会
・どようおはなし会:毎週土曜日14:30から30分程度です。おはなしのへやで絵本や紙芝居の読み聞かせなどをしています。(3歳児〜が対象です)
・赤ちゃんおはなし会:毎月第1水曜日11:00から20分程度です。(0〜2歳の赤ちゃんと保護者の方が対象です)




ご注意


本を紛失・破損・汚損等されたときは弁償をお願いします。