文字の大きさを変更 


西部8校区における地域コミュニティ、団体、サークルへの支援を主旨とした特別なイベントです。
このイベントは、普段駆けつけてくれる応援団だけでなく、同時に開催される『いとにぎわい祭り』の来場者も含め、多くの方々に応援してもらえるチャンスです。
さらに、後日、さいとぴあ季刊誌『saita』の特別版を発行予定ですので、皆様の活動を広報するための貴重なツールとしてご活用いただけます。 さいとぴあステージの上で、日々の成果を思う存分発揮してください!




開催日時

2023年9月24日(日)10:30〜14:30(開場/10:00)



会場

さいとぴあ1階 多目的ホール



参加費

無料



出演者
  • いとぽっぽ保育園

    出演予定時間|10:30~10:50

    「いとぽっぽ保育園」は、山の鼻古墳公園に囲まれた、定員が50名のちいさな保育園です。 地域の皆様に温かく見守られながら毎日元気いっぱい活動しています。 保育園では、「小さな子には優しく、友達とは力を合わせ、そして時には全力で競い合って」をモットーにいろいろなことに挑戦していきたいと思います。 応援よろしくお願いします。

  • 笑桜会・いと舞姫

    出演予定時間|10:55~11:15

    私たち笑桜会・いと舞姫はJAサークル活動として、月3回の練習に楽しく励んでいます。 今回4年ぶりとなるエール・ザ・ステージで皆緊張していますが、まずはこの地元で踊れる機会をいただくことに感謝しながら、 今日も会の名前のように桜の花のような笑顔で元気いっぱい踊りますので応援よろしくお願いします。

  • リノカピリ・モアナ

    出演予定時間|11:20~11:40

    玄洋公民館で活動をしているハワイアンフラのサークルです。 コロナ禍で舞台やイベントがなくなる中、去年・今年と「エール・ザ・ステージ」に参加させていただき、元気と楽しみをもらうことができました。 これからも毎年いとにぎわい祭りが開催されること、そして西区が安心して住める豊かな町であることを願っています。

  • すみよい今津をつくる会

    出演予定時間|11:45~12:05

    本物のカブトガニがきます! 「自然と、歴史、文化にめぐまれたようこそ今津へ」で始まる今津校区。 北は玄界灘、南は今津湾干潟が育てるクロツラヘラサギや生きた化石カブトガニが生息する貴重な宝のある町です。 当会は27年間自治会と共に干潟の環境活動を続けてきました。 昨年は福岡市環境大賞、今年は環境大臣表彰を受賞しましたので、このステージで報告させていただきます。

  • 福岡市立元岡中学校吹奏楽部

    出演予定時間|13:00~13:20

    私たちは、2年生28名と1年生30名、計58名で日々練習に励んでいます。 今年の夏の大会では、目標としていた九州大会出場を達成することができました。 「Contabile 〜すべての音が心に響く音楽を」をモットーに、聞いてくださるすべての人に感動を届けられるように頑張っています。 新体制での演奏ははじめてで緊張しますが楽しんでいただけるように演奏します。

  • ヘルシーサークルあみん

    出演予定時間|13:25~13:45

    私たちヘルシーサークルあみんは、西区の公民館を中心に東区や糸島市で活動しているジャズダンスチームです。 各教室では、幼児からシルバー世代までの皆さんが、各々のクラスで元気に活動しています。 今年の8月には、久しぶりにさいとぴあ多目的ホールで発表会を行いました。 また、地域の文化祭やお祭りなどにも積極的に参加しています。

  • 北崎太鼓 海音

    出演予定時間|13: 50~14: 10

    海釣り公園や二見ヶ浦がある海と山に囲まれた北崎で、地域の活性化や町おこし、文化継承の為、7年前に結成。 小学生から大人まで21名。講師の先生のもと、切磋琢磨しながら楽しく練習に励んでいます。 皆様に海音らしい迫力のある演奏をお届けできるよう、頑張りますので、どうぞよろしくお願いします。

  • 西都北小学校

    出演予定時間|14:15~14:35

    今年の4月に開校した西都北小学校の校歌はどんなものだと思いますか? じつは、「ベリーグッドマン」と言うバンドの方が作ったポップで楽しい楽曲に仕上がっています。 その新しい校歌を、生徒児童がステージで披露してくれる予定です。 みなさんも覚えて帰ってください。



お問い合わせ先

さいとぴあ
〒819-0367 福岡市西区西都2-1-1
【TEL】092-807-8900 【FAX】092-807-8895